2025年01月14日(火)第二公園 工事のお知らせ |
鴨居第二公園(城公園)の花壇で花が咲き始めました。こちらは公園愛護会にて管理しております。公園の美化や清掃に興味のある人はぜひ愛護会に参加若しくはお手伝いください。自治会の班長さんまた担当常任理事さんにご連絡ください。
本公園ですが、今年は
1/15(水)-3/15(土)
まで設備更新工事のためにご利用いただけません、ご注意ください。 |
花壇の様子
 |
工事のお知らせ
 |
2025年01月05日(日)悪魔祓い |
鴨居第二公園(城公園)にて、毎年恒例で「鴨居囃子連中」をお迎えして悪魔祓い獅子舞を実施頂いております。 |
獅子舞
 |
おかめとひょっとこの掛け合い
 |
2024年12月07日(土)防災訓練 |
東鴨居中にて防災訓練を行い、備蓄物の確認と、水道停止時も使用できる防災トイレの設置訓練を行いました。被災時に最も最初に問題となるのはトイレとゴミで、次に水と食料です。 |
備蓄倉庫の整理
 |
設置した防災トイレ(車いす用)
 |
2024年10月13日(日)鴨居大運動会 |
毎年、鴨居小学校で開催の運動会に多数の会員様にご参加頂きました、ありがとうございました。例年通り、三地区は二地区と共に紫チームとして参加し、見事優勝いたしました!来年もより多くの会員様のご参加をお待ちしております。 |
朝一番の徒競走参加者.参加賞もございます
 |
得点競技で優勝を競います
 |
今年は優勝いたしました
 |
ご協力ありがとうございました。
 |
2024年2月24日(土)鴨居第三地区自治会親睦会クイズ「イチゴゲット」開催 |
今年で2回目となる自治会親睦会クイズ「イチゴゲット」を開催しました。
今年は1週間目から雨天が続き、当日も雨になるのではないかと関係者はハラハラの1週間でしたが、「雨中晴天有り」で当日のみ晴天でした。
お陰様で多数の参加者がクイズを楽しみイチゴをゲットしていきました。
今年参加できなかった方は、来年是非参加してください。クイズは写真を探す簡単ものです。 |
クイズ開始前の参加者の行列
 |
開始前の続会長挨拶
 |
受付開始
 |
一生懸命にクイズ回答中
 |
一生懸命にクイズ回答中
 |
クイズ正解者にイチゴを提供
 |
2024年2月18日(日)ボッチャ―大会開催 |
コロナ前まではソフトボール大会を実施していますが、今回からは東京オリパラでも話題になりましたボッチャ―大会を実施することになりました。
ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールをいかに近づけるかを競うスポーツで、初心者でも簡単にプレイできます。
第三地区自治会からは12名(1名は審判)が参加し楽しいプレイしましたが、残念ながら結果はブービーでした。
来年は皆さんの参加をお待ちしております。 |
ジャックボールの近くに投球
 |
ジャックボールの近くに投球
 |
ジャックボールの近くに投球
 |
投球結果
 |
試合結果
 |
参加者集合写真
 |
2023年1月5日 獅子舞による厄払い、無病息災などを祈願 |
鴨居第二公園で鴨居郷土芸能保存会による獅子舞等が催され、鴨居第三地区の皆様と鴨居自治会の悪魔払いや疫病退散を祈願しました。
当日は天気に恵まれ小学生や中学生による見事な獅子舞が披露されを観覧者魅了しました。 |
獅子舞
 |
獅子舞
 |
2023年11月11日 第二公園の花壇に花植え |
少しでも公園の花で華やかで和やかに散歩や休憩ができるように入口に花を奇麗に植えました。 公園愛護会の担当者も少人数で高齢のために力仕事ができす、今年から残念ながら花壇を半分にしました。寂しい限りです。 地域住民の憩いの場である公園の美化や清掃に興味のある人はぜひ愛護会に参加若しくはお手伝いをお願いいたします。 参加される方は自治会の班長さんまた担当常任理事さんに連絡してください。 公園を耕し花を植えた愛護会の皆さん大変ありがとうございました。
これからも宜しく願いいたします。 |
公園入口
 |
公園入口
 |
公園入口
 |
公園階段側入り口
 |
2023年10月14日 鴨居第四公園清掃&草刈り |
前回の草刈りから大分たったため草が成長し作業大変でした。 草が大きかったため、刈り取ったゴミ袋も22袋と今までで最多数でした。 今後はもう少し早めに清掃と草刈りを実施します。 また、公園利用者は引き継き公園の美化にご協力をお願いします。 |
清掃&草刈り前公園
 |
清掃&草刈り前公園
 |
清掃&草刈り前公園

|
清掃&草刈り後公園
 |
清掃&草刈り後公園

|
清掃後のゴミ袋(22袋)
 |