事 業 計 画   

令和7年度(令和741日~令和8331)事業計画

鴨居第三地区自治会規約第四条に則り、親睦と福祉を推進し、ルールとマナーを守ると共に、

地域の発展を図り、きめ細かな自治会運営が行われるよう、全会員のご協力を願い、

役員共々団結と努力で事業の推進を致します。(文中”()”内は実施予定月、”()”無しは適時実施予定)

1鴨居第三地区自治会定例役員会及び、臨時役員会を開催する。(毎月1)

2.鴨居第三地区自治会役員推薦委員会、班長会(3)、総会(4月)及び、各種団体連絡会の
  要請する会議
(6)を開催する。

3.行政機関及び、連合自治会等の事業と諸行事に協力する。

4.行政機関及び、連合自治会との連携を密にして、住みよい町作りを推進する。

5.各種団体役員の定員を確保して、円滑な自治会運営を目指す。

6.広報及び、広く会員の意見を聴取し、自治会活動の活性化を目指す。(毎月)

7.防火、防犯、及び、交通事故等の発生防止のため、消防、防犯及び、交通安全等の各種団体の協力を得て、無事故で明るい町作りを推進する。(5月、9月、2)

8.防犯パトロール及び防犯灯の不具合発見通報に協力して明るく住みよいまちつくりを推進する。

9防災諸対策の推進と防災拠点地区による防災訓練を行い、災害を最小限に防ぐよう努める。(5月、9月、10月、2月)

10町内一斉清掃(5)及び、公園愛護会を中心に2カ所の公園の美化活動と遊具等の不安全箇所通報を推進する。(毎月)

11防災炊出し訓練を開催し、一斉清掃の慰労と会員の親睦をはかる。(5)

12.当自治会の独自行事として「トン汁会」(5)、「イチゴイチエ」(2)を開催し住民同士のつながりをより一層深める

13.生ゴミ及び、缶、ビンの分別収集日を厳守し、清潔なごみ置き場を維持し、地域の環境美化を推進する。

14.連合自治会が主催するレクレーション(2月、7)及び、大運動会(10)等、各種スポーツ大会(11月、2)参加・協力し、地域住民の親睦と連携を図ると共に、体力の向上を目指す。

15.杉山神社祭礼の神輿渡御に協力し、第三神酒所の開設・運営を行う。(9)

16.学校、家庭、地域連携事業に協力し、青少年の健全育成を図る。

17.各種団体の行事に参加すると共に、連携を密にしてより良い地域作りを推進する。

18.住民全員参加の自治会を目指し、弱者救済と会員の拡大に努める。

「鴨居チョイボラ」事業を通じ高齢者対策を積極的に推進する。(毎月)

19.自治会の活性化を図るため、実情に則した自治会規約、細則等の見直しをする。

20.その他、本会の目的達成のために、必要な事業を推進する。

以上の計画で進めて参りますが、自治会の運営に当たっては、突発的で予測出来ない事が往々に発生する事があります。その場合には、適時適切に処理すると共に、諸問題に対処致します。


ページトップへ戻る