鴨居チョイボラの語源
鴨居の自治会員対象のチョイとしたボランティア
(お互いに助けられたり助けたり)
お年寄りで体が不自由な方が対象となります
業者にお願いする程の事では無いけれど、自分では処理できないお困りごとを解決します
〇一度ご相談ください
鴨居会館(045-935-1073)の管理人に、または鴨居地域ケアプラザ(045-930-1121)に電話でご相談ください
各地区(8つの単位自治会)にはあなたのお困りごとを相談できるコーディネーターが居ます
コーディネーターは登録された多くのサポーターと連絡し合い、あなたの要望にピッタリの方をご紹介します
〇あなたもサポーター
体が不自由でも私には得意分野が有るという方は、お手伝いをお願いできませんか?
そんなあなたがサポーターです(登録制)
サポーター応募はこちらから
〇どんなことが出来るの?
草取り | 庭の草が気になるが自分では痛くてしゃがめない 広さは3坪(約10m2)程度まで。約6畳くらいの広さまで 抜き取った草はゴミ袋にいれて処理。ゴミ出しの日にご自身で出してください |
枝切り | 高さ3m以下の低木が対象。枝を切るだけで本格的な剪定は業者にお願いしてください 太さに制限がありません 切った枝はしばって纏めておきますのでゴミの日にご自身で出してください |
電球交換 | 天井の電球が切れたので交換したいが届かない 電球は事前にご用意ください 蛍光灯は種類が多いので事前調査が必要です(丸型?棒型?何色?何ワット?等々調べます) |
家具移動 | 部屋の模様替えをしたいが家具が重たくて動かせない 和洋タンス・茶タンス・本箱等 ソファーの向きを変えたい |
パソコン指導 |
全く初めての方を対象としていますが、 エクセル、ワードの使い方、パソコンメールの設定と送受信方法 ホームページの見方。検索方法等々 |
※:上記以外のことでも、お困りごとがありましたらご相談ください。 その他・過去事例を参照 |