鴨居第四地区自治会

ご挨拶

鴨居第四地区自治会長  佐藤 義勝

平素は自治会活動に多大なるご協力をいただいてありがとうございます。4月10日の鴨居四丁目の総会にて承認され今年度も引き続き第四地区自治会に就任いたしました佐藤義勝と申します。コロナ過のなかでも可能な行事を計画する予定ですので楽しみにしていて下さい。

令和4年度 鴨居第四地区自治会役員

令和4年度の自治会役員です。
会長 佐藤義勝
副会長 北村美佐、長嶺誠、中野隆、吉田宏、黒滝昌実
会計 吉田宏(兼任)
理事 岩泉智子、岩岡栄、西村和之、伊藤健一、眞保由彦、山本誠善、 牧野隆一、山本郁子、鈴木信一、萩野さおり、渡邊真理子、 村瀬計次、田口博之、伊藤晴美、関口貴子、石関秀彦、 川西進、田嶋幸子、中嶋繁
監事 岩岡紀一
顧問 狩野陽二、酒谷英一、作田豊彦
相談役 阿部昭雄

自治会へ加入のお願い

自治会活動の基本は「住民参加」にあります。そうです「あなたの参加」が第一です。

 私たちが地域で社会活動を営むとき、地域の共通の課題について相互に理解を深め、手を取り合って協力して行かねばならない場面が数多くあります。

 日頃、近隣同士がお互いに信頼と親睦を図り合う中で、有意義なコミュニケーションをつくり、『住んでよかった』と言える人間関係の構築や環境条件の整備のお手伝いをするとともに、万が一にも災害が発生したときには、混乱なく助け合いの対応が出来るようにこころがまえをしておくことが自治会活動ではないかと思います。

 「一人の力」「一家族の力」には自ずと限度がありますが、皆様が自治会に結集して大きな力となれば行政とのパイプも太く大きなものになります。ぜひ会員となって共に力を合わせて明るい地域を実現しましょう。

自治会活動とは

  • 暗い夜道を明るく照らす防犯灯は皆様の自治会費の大きな部分を使って電気料を払い、保守しております。
  • 災害に備えて備蓄倉庫に緊急用品を確保しているのも自治会の活動の一端です。
  • 以下のような活動を行なっております。
    1. 行政とのパイプ役(情報の伝達、要望・・・・)
    2. 各種検診(ガン、乳幼児・・・・)
    3. 鴨居消防団と防災活動(第四地区自治会の防災拠点は鴨居小学校)
    4. 違法掲示広告物の撤去(町内美化運動)
    5. 明るい環境づくり(防犯活動、小中学校との連携事業・・・・)
    6. 各種レクリエーション開催(お花見、ふれあい活動、運動会、盆踊り・・・・・)
    7. 福祉活動(共同・赤十字募金、お年寄りお食事会、敬老慰安会・・・・・)
    8. 各種団体活動支援参加(自治会傘下の40余団体)などなどこれら以外にも沢山の活動があります。

    自治会加入時に配布されるもの

    1. 自治会へ加入のお願い
    2. 鴨居明細図
    3. 鴨居連合自治会会員名簿
    4. 自治会費納入のお願い
    5. 会員証(ワッペン)
    6. 鴨居便利帳
    7. 避難場所のご案内
    8. 黄色いリボン掲示へのご協力とお願い
    9. 救急車の呼び方
    10. ホース格納庫のご案内

    鴨居第4地区ブロック別自治会加入世帯数  令和4年4月10日現在

    ブロック 班数 世帯数
    11119
    1096
    539
    893
    10139
    6A593
    6B5111
    991
    764
    4122
    109100
    11694
    12544
    131094
    1041,297