鴨居第四地区自治会

燃やすごみの収集日

年末年始の燃やすごみの収集日について

第四地区の燃やすごみの通常収集は月曜日と金曜日になりますが、 収集業務が12月31日から1月3日までお休みとなるため、 年末年始の燃やすごみの収集は以下のようになります。

  1. 通常収集 12月27日(月)
  2. 臨時収集 12月29日(水)
  3. 臨時収集  1月 5日(水)
  4. 通常収集  1月 7日(金)

年末年始の収集の時間帯は、 通常と異なる場合がありますので、 朝8時までにお出しください。

写真の説明

最新の情報は以下の横浜市のHPをご確認ください
年末年始のごみと資源物の収集日程について


地域の防災設備「ホース格納箱」のご案内

「ホース格納箱」の中身について

当自治会では、ホース格納箱(初期消火箱)を現在9ヶ所に設置しています。災害時などに役立てていだきたく格納箱の中をご案内いたします。

写真の説明
  1. ホース格納箱
  2. 口径50ミリのホース(20m)×3本(平成23年4月に全数更新済)
  3. 65ミリ→50ミリ変換器具×1個
  4. 口径50ミリの筒先×1本
  5. 消火栓を開閉するハンドルと消火栓のふたを開ける器具×1個(消火栓のふたは従来品と新型の2種類がありふたの開け方が違う。両方に使える新型)
  6. 災害時、救助から脱出まで様々な場面で役に立つ大バール(90cm)×2本


「ホース格納箱」の設置場所

写真の説明


救急車を呼ぶ時 ≪鴨居第四地区自治会≫

救急車を呼ぶ前に、次のことを確認しましょう。

  • 意識はあるか?
  • 呼吸はしているか?
  • 出血はあるか?
  • 瞳孔(ひとみ)は拡大しているか?
  • 手足を自分で動かせるか?

救急車を呼ぶ時の手順

  1. 119番に電話する(局番無し、携帯電話も同じ)
  2. 「救急車をお願いします」
  3. 住所、道順を伝える(国道や県道などの幹線道路、コンビニ、看板などの目印)
  4. 傷病者の名前、年齢、性別を伝える
  5. 事故の状況を説明する(いつ、どこで、だれが、どうして、どうなった)
  6. 電話を掛けるまでの応急処置の内容と、救急車が来るまでにやっておくことの指示を受けましょう

救急車が到着するまで

  1. 指示された応急処置を確実に行いましょう
  2. 以下の準備
    • 保険証(診察券、各種医療証、母子手帳等)
    • お金
    • 普段飲んでいる薬
    • 履物ほか入院用具

救急車が到着したら

  1. サイレンが聞こえたら案内、誘導に出る
  2. 救急隊員に状態を説明(容態の変化、応急手当の内容、持病、服用している薬、主治医などを伝える)
  3. ※救急車に同乗する時は火の始末と戸締りを忘れずに。家族がいない場合は近所の人に伝えておく。

急な病気やけがで迷ったら 《横浜市の場合》

『電話から』 年中無休 24時間対応

#7119
または 045−232−7119

『PCやスマフォから』

横浜市救急受診ガイド ※Googleでの検索